UXってなんなんですかね。
UXなんて言葉を使うから良くないんじゃないですねえー。
とりあえず言葉の響きはカッコいい。
、、なんてことはさておき、今日買い物してて素晴らしい接客だったのでメモっておきます。
とあるリュックを買いに行きました。展示していたものは欲しいモデルの大きいサイズ版のものだったので、小さいサイズがないか、在庫確認してもらいました。そこで厳密なサイズでの提案がありました。これより小さいサイズだとこのモデルだ、と。要はリュックの容量順にオススメを教えてくれました。すげーって思いましたが、自分はこのデザインが気に入っているので、このモデルの小さいやつ、と伝えました。あいにく在庫がなかったんですが、在庫確認は直営店のみで、近郊のセレクトショップの在庫も確認してくれるとのこと。希望するエリアを尋ねられ、いくつか候補を伝えます。そこで一店舗だけ在庫確認がとれ、そこで在庫とりおきの期間指定もできました。セレクトショップでの言付けを名刺に記載して渡されました。そしてこのセレクトショップの道順と近くの建物などの目印まで、スラスラ伝えてくれました。この一連の流れがものすごいスムーズ。こういうのってほんとに素晴らしい体験。
商品の価値、ブランドはそのものだけではなく、接客や店舗の空間など全てが含まれている、とよく言われますがまさにそうですよね。