書き物」カテゴリーアーカイブ

おもてなしのUX

UXってなんなんですかね。
UXなんて言葉を使うから良くないんじゃないですねえー。
とりあえず言葉の響きはカッコいい。

、、なんてことはさておき、今日買い物してて素晴らしい接客だったのでメモっておきます。
とあるリュックを買いに行きました。展示していたものは欲しいモデルの大きいサイズ版のものだったので、小さいサイズがないか、在庫確認してもらいました。そこで厳密なサイズでの提案がありました。これより小さいサイズだとこのモデルだ、と。要はリュックの容量順にオススメを教えてくれました。すげーって思いましたが、自分はこのデザインが気に入っているので、このモデルの小さいやつ、と伝えました。あいにく在庫がなかったんですが、在庫確認は直営店のみで、近郊のセレクトショップの在庫も確認してくれるとのこと。希望するエリアを尋ねられ、いくつか候補を伝えます。そこで一店舗だけ在庫確認がとれ、そこで在庫とりおきの期間指定もできました。セレクトショップでの言付けを名刺に記載して渡されました。そしてこのセレクトショップの道順と近くの建物などの目印まで、スラスラ伝えてくれました。この一連の流れがものすごいスムーズ。こういうのってほんとに素晴らしい体験。
商品の価値、ブランドはそのものだけではなく、接客や店舗の空間など全てが含まれている、とよく言われますがまさにそうですよね。

再見日本!

ご存知の方もいるかと思いますが、大連にある会社に転職し2/26に日本を発ちます。会社もなく毎日のんびりです。
今までは会社を移るときの間の休みはいつもどこかしらに旅行に行っていました。違う価値観のある場所に行くことに刺激を感じてそこから次の仕事のモチベーションにしていたんだと思います。でも今回は違いました。ちょっと足を止めてみたんです。ダラダラして遠くをボンヤリ眺めている時間が大半を占めるようになりました。そうすると自分の中からいろんな言葉がでてきました。今までの仕事のこととか、見栄とか、中国のこととか、嫌なこと、自分の欠点などなど。別にそれらをどうこうしようというのではなく、今僕はこういう地点にいるんだ、と自分自身を理解したような気がしました。
で、今日いっぱいで自宅のネットは解約となります。
次の投稿は大連からってことですね。ハハハ。。。

そんなわけでデザイナーとして5年間走り続けてきましたが、ここからが僕の再スタートになりそうです。一生のうちで5年なんて短いなあと思える日がきっと来るでしょう。今度はどれくらい走り続けられるかなあ。きっと嫌なこともいっぱいあるんだろうなあ。デザイナーの時なんて最初はほんとに嫌なことだらけだったし。でも次の自分を見るにはきっとどんなに恐くてもグッとこらえてこの一歩を踏み出さないとダメなんですよね。
ではでは再見日本!
そして大連見!

週末の楽しみ


とても酷い話ですが、中学の時、親の顔色を伺うために英会話に行っていた時期がありました。とはいっても今になって役に立つ場面が多々ありますが。。最近の週末の楽しみの一つになった中国語会話教室。目的を持って勉強する語学ってだいぶ楽しいですね。池袋の雑居ビルにある教室がTIMEasiaに掲載されているのを知ってびっくりしました。