株では何度かお世話になっているSBIグループ。いつの間にかアートにまで手を出していたんですね。SBIアートフォリオ、「アート=資産」という考え方、企業レベルでアートを擁護するスタイルにとても共感を感じます。アートを購入する資産家のみならず芸術家を目指す人たちにこそ社会のアートに対するニーズをここから読み取ってもらいたいものです。現代美術にも手を拡げてSBIアートアワードなんて始めたら面白そうですよね。
月別アーカイブ: 2005年10月
コメントを残す
細胞分裂していく検索結果
検索エンジンGROKKER。検索ワードに対する結果がカテゴリーごとに内包され、さらにその中でもカテゴリーごとに分裂されていく。SEO対策したサイトだけが上位にでてしまう羅列型の検索結果とは違い、全ての情報を平等に扱っているところに共感を感じました。何より視覚的にいい感じ。映像なんかもあります。
ブラウザもここまで来ると。。
何故だかMONTBLANC
10/22の夢
白い大きな洋館があって扉を開けると七色にライトアップされたボーリング場になっている。促されるままに中に入るとボールではなくて鉄アレーみたいな形のものに指の穴が開いていた。それに対しては何も疑問を持たずにボールを投げようとすると指からボールが抜けなくなってしまい、いくら腕を振っても駄目だった。気がつくと周りの冷たい視線が感じられた。