こういうサイト、もっと早く出来てれば。。 2件の返信 ビンテージマンションばかりを取り扱っているサイトがいつの間に。僕が今の物件を探す時はだいぶ苦労しました。もちろんビンテージマンションです。もっと前にこんなサイトがあれば良かったのに。それにしても、とてもご近所の音羽ハウスも載っているのには驚きました。イメージ的には最後のボスの城みたいな感じです。ちなみに護国寺周辺は環境はいいんですが、飲食には苦労すると思います。スーパーがないので。。 emailFacebook0TwitterTumblr0Pinterest0
社長を比較してみる 1件のフィードバック 堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方 堀江 貴文 これはちょっと前に読んだ本。節々に聞いたことのある話が含まれています。それだけ有名なんですね。なんと言っても的確な決断力がすごい。タイトルにはカンタン!なんて書いてあるけど、これは決して簡単ではないです。例えば車の運転があまり上手くない人と乗ると運転って結構難しいんだなあって思うけど、運転が上手い人と乗ると自分でもすぐに運転できるんじゃないかって思っちゃう。そんなニュアンスです。GREEの社長のと読み比べると面白いかも。 emailFacebook0TwitterTumblr0Pinterest0
GREEには招待されてないけど 1件のフィードバック 僕が六本木に会社をつくるまで 田中 良和 最近読んだ本。GREEは招待されてないのでどんな使い勝手なのかは定かではないんですが、パラパラっと読んでみて今の自分の身の丈に何だかピッタリきてる感じがして買いました。IT企業ってどこも似たようなワークフローな部分があるようで。自分のやりたいことをビジネスモデルとして成功させるまでの葛藤が親近感を覚え、ついついうなずいちゃう感じ。誰かGREE招待してくれないかなあ。 emailFacebook0TwitterTumblr0Pinterest0
大量の牡蠣 コメントを残す この前うちでみんなで殻をむいて食べました。こんなに大量に食べたのははじめてかも。で、お取り寄せした蟻月のモツ鍋もその後に。間違えて赤のモツ鍋を頼んでしまいましたが、相当美味しかったです。 emailFacebook0TwitterTumblr0Pinterest0
豚足 コメントを残す こんなに山盛りの豚足。池袋北口の知音食品というところにあります。とある経緯で教えてもらったのですが、面白い食材がたくさん。同じビルに本屋もあるのですが、そっちもかなり異文化な感じ。素晴らしいです。 emailFacebook0TwitterTumblr0Pinterest0