月別アーカイブ: 2009年8月

○○○○の人から電話が。

今年になって、生まれて初めて噂に聞いていた

「○○党に一票入れてほしい」電話が来ました。
しかも2人から。まさかあの人が○○○○だったとは。。
まあそんなに親しい訳でもなかったんですけど。
それにしても洗脳されてる人って可哀相ですよね。
パブロフの犬みたいに○○党、○○党って。
そもそも電話なんかでそう簡単に人の心なんて変えられないんですよ。
大連でテレアポしてたのにこんなこと言うのも何ですけど。
僕はというと適当に勝ち目がなさそうな人に一票入れてあげます。
その方が一票の重みがある気がするので。

越後妻有アートトリエンナーレ

去年から行き始めた越後妻有アートトリエンナーレ。




作品もさることながら、こんなのどかな景色が最高でした。


へぎそばはもちろん、新潟産の濃厚なヨーグルトも良いです。

、、と、今年はこんな感じでした。

越後妻有アートトリエンナーレ2009
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/

ニュースの裏側

押尾さんと酒井さんのニュース、何だか気持ち悪くないですか?
どちらの事件もどことなく演出掛かっている感じですし。
しかも何でこのタイミング?と思いました。
こういう不自然に人の意識を引くニュースがある時って
全く別のところで実は重大な出来事があって、
そこから人の興味を逸らすためのものでは、とかんぐってしまいます。
日本人は皆、日本を資本主義だと思っていますが、
日本人以外は皆、日本を社会主義だと思っていたりしますから。
それだけ情報操作が行き届いている訳ですよ。きっと。

ちょっと前のですが、高城剛氏のブログの記事。
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2009/06/15/post-131.html

面白いですよね、こういうの。
どこまで本当なのでしょうかねえ。

キーケース

小物って意外とセンスが問われますよね。。
今までずっと鍵ってキーリングに挟んでジャラジャラとさせたままだったので、
良いキーケースをずっと探していました。もうすぐ31歳ですし、ジャラジャラしててもアレなんで。
で、財布と合わせて、Felisiとか良いな、と思ってましたが何でもかんでもFelisiもなあと。
BOTTEGA VENETAも良いんですが、きっと数年後に中国で良質なニセモノが買えそうだし。。
というわけで、買ったのがこちら。

HOTEL CLASKAのキーケース。とてもステキなリノベーションホテルのオリジナルです。
実際にホテルで使用されているそうですが、昔行った時はこんなのだったかな?
久々にサイトを見たら、オンラインショップが開設されてて買ってしまいました。
しっかり梱包されて届いた商品にはちゃんと手書きのメッセージも付いてました。
こういうところがホテルならでは心遣いという感じですよね。
CLASKA ONLINESHOP
http://www.claska.com/shop/