03_日本にある中華料理店」カテゴリーアーカイブ

麻辣烫はしご

渋谷に美味しいマーラータンのお店があるとのことで早速行ってみました。
お店の名前は七宝マーラータン。リアル中華というよりは、ちょっとナウでヤングな感じのお店。
具材コーナーは、よくあるスーパーの風景のような印象。

こんなものをチョイスしてみました。大きめの丸いのは麩。

具材を店員に渡して、カウンター席で座って待ちます。
ごった煮タイプのマーラータン、こんな感じです。

マーラータンだと思って食べるとガッカリします。
が、「中華風おでん」的なものだと思って食べると結構美味しい気がしてきます。
新しい食べ物という感じ。山椒をどっさり入れるとマーラータンに近くなりました。
あとは、お好みで生卵、練り梅、塩こんぶ等のカスタマイズが可能。
店名: 七宝麻辣湯
電話: 03-3780-0066
住所: 東京都渋谷区桜丘町15-18北沢ビル1F
WEB: http://maratan.com/
何となく物足りず、そのまま池袋へ。
気になってはいたものの、行ったことのなかった重慶大マーラータンというお店へ。
予想通りのリアル中華店でした。店内は麻辣の香りが充満しています。
特筆すべきは、具材の豊富さ。

そしてお値段はなんと一本60円!ここではこんな具材をチョイス。

ごった煮タイプではなく、串を鍋に入れて食べるタイプです。
で、鍋も今まで見たことのない構造。
中心に白湯があって、その周りを囲むように麻辣湯が入ってます。

具材にはタコもあります。そういえばタコって中国にいる時一度も見なかったな。。
言うまでもなく美味しいです。多分、池袋の中華では一番美味しいかな。
店名: 重慶大麻辣烫
電話: 03-6914-1159
住所: 池袋西口繁華街の中、一階が福しんのビルの3階
ググっても正確な情報がでてこなかったので分かり次第更新します。

今年の上海ガニ

そろそろ食べておかないと、ということで大閘蟹をいただきました。

渋谷にある上海料理屋にて。大閘蟹の老酒漬けです。
蒸した大閘蟹もいただきましたが、ちょっと微妙でした。
目の前で蟹を分解してくれるのはちょっと面白かったですが。

逸品天下第一骨鍋

日本風な味付けの中華料理に対して、本場の中華料理を僕は「リアル中華」と呼ぶのですが、
雑誌Hanakoでは「ディープチャイナ」と表現していました。
そんなディープチャイナという表現がぴったりな料理をいただきました。

豚の骨。どこの部位かは分かりませんがもう既にアートです、この風貌。
豚インフルエンザなんて気にしている場合じゃありません。
これを白湯で煮込み、中の空洞にストローを挿して骨髄を飲みます。

旨味エキスぎっしりという感じ。
これを毎日飲んだらヘルニアが治りそうな気もしました。
骨の周りのゼラチン質はゴマ油とニンニクで。もう、最高ですね。
とにかくインパクト大です。
店名: 逸品火鍋
電話: 03-6907-4898
住所: 東京都豊島区西池袋1-39-1 ウエストコアー4F
WEB: http://r.gnavi.co.jp/p665000/