03_食べ物」カテゴリーアーカイブ

食品添加物の透明化

外食をよくするんですが、コンビニのお弁当とか、ペットボトルの飲み物って添加物がちゃんと表示されてますよね。別にそんなに添加物を気にしている訳ではないんですけど。。
で、気になるのがごくごく一般的な飲食店ってどうなんだろう、と。まあファーストフード店なんかは添加物すごそうですよね。なんでこう思ったかというと、すげー美味しい〜!って思ってたラーメン屋が実は添加物がものすごい量でした、とか、まあ安全基準は満たしているのでしょうけど、何か気分悪いですよね。
たまたま見つけたのがこんなサイト
添加物サーチ

これインタビューして直接確認してるみたいです。。なかなか面白いですよね。まだデータ少ないですけど。飲食店も添加物は公表したほうがいいんじゃないかな〜。別に秘伝の味付けを公表してくれ、なんて言ってる訳ではないですし。

食べ物と人口

世界の人口についてふと思ったことを書き留めておきます。
国の人口順リスト

日本は人口が減ってきているのが問題、なんてニュースでよく取り上げられていますが、世界的に見たら世界10位。なかなかなものです。人口が減るのはもちろんよくないことですがそんなに悲観的になるほどかな、とも思います。逆に138位のジャマイカは200万人くらいの国ですがレゲエは世界的に有名だし、すごいな〜なんて思います。

で、圧倒的に人口の多い中国とインド。ふと思ったのは中華料理とカレー。いずれも世界中で愛されている食べ物ですよね。「理想は、アメリカの給料を貰い、中国人のコックを雇い、イギリスの家に住み、日本人の妻を持つこと」なんて言われるくらい中華料理はやっぱり美味しいんですよね。で、カレーも世界中にローカライズされていますよね。日本だと和ダシのカレーとか。タイでもグリーンカレー、マッサマンカレーとかとか。こういった世界的に評価される料理がある国は人口が爆発的に伸びてるんじゃないかな〜と思いました。何の根拠もないんですが。。

CURRY UP

いつの間にかなくなっていたカレー屋GHEEの味を再現したお店、
CURRY UPに行ってみました。

もちろんバターチキンカレーです。

手前にあるお新香(のようなもの)もとても美味しいんです。
それにしても懐かしい味、まさかまた食べられるとは思ってもいませんでした。
場所的にロンハーマンついでにCURRY UPとか、良いかもしれませんね。
店名: CURRY UP
電話: 03-5775-5446
住所: 東京都渋谷区神宮前2-35-9
WEB: http://curryup.jp/
ちなみに個人的に好きなカレーベスト3
1位 カラカッタ
2位 CURRY UP
3位 キッチン南海