月別アーカイブ: 2012年6月

iOS版chromeのタブ切替のUIが気持ちいいー (Instagramで撮影)

2012年5月大連旅行 -04-

3日目。次の日の早朝大連発なので実質の最終日。
ランチはアカシア食堂で。

好き勝手に組み合わせられるのが良いですね。
大連で3日目にもなると、割とやることもなくなってきます。申し訳ないのですが。。
が、こういう時に新しい発見ってするものです。
大連にいた時に一度も行かなかった場所、ロシア人街に行ってみました。

残っているのは建物だけでロシア人もいませんし、ロシア料理屋もありません。。
でもこんな素敵な一角も。

ロシア建築風?ホテルもありました。

今度大連に来たときはこのホテルに泊まりたいですね。
その後は和平広場へ。

MUJIとかUNIQLOとか入ってました。
そのまま202路で兴工街へ。活気に溢れています。

大連電子城へ行きました。

Android端末が全面的に売り出されていました。
中国ではiPhoneが主流だと聞いた覚えがありますが、今はシェアどうなんでしょう??
面白かったのがタブレット。

中国語では「平板電脳」と訳されています。
とにかくお安いです。だいたい500~900元前後。
うっかり衝動買いしてしまったのがこちら。

Android4.0、内蔵メモリ8G、7インチディスプレイ、カメラ付き、550元。
言い値が550元だったのできっともっと安くなるでしょう。
帰国後、調べてみたらこちらでした。
onda VI10豪华版
画質は粗いですが、この値段でAndroid4.0いじれるなら全然良いですね。
お買い物の後は大連で仕事をしているMさんと夕食です。
きのこ火鍋の「何鲜菇」です。
中国には日本では食べられないきのこがたくさんあります。

昔はきのこ図鑑みたいなメニューだったのですが、普通のレストランメニューっぽくデザインされ直されてました。

きのこのダシって最高ですよね。

その後は屋台の串屋ではしご。

ビールと串。外の風が気持ちいいです。

ローソンができているのを教えてもらいました。
遅い時間だったからか残念ながら空いてました。

UFO 四川火鍋味。

UFO 魚香肉丝味。

このUFO、買えば良かったとすごく後悔しています。。
と、、こんな感じで大連旅行終了です。

なんか旅行という感じがしませんでした。
久々に帰ってきた、みたいな感覚です。
次はいつ帰るのでしょうかね、大連。

ロリポの家入さんプロデュースのカフェ (ON THE CORNER NO.8 BEAR PONDにて。Instagramで撮影)

秋田新幹線、熊と衝突 (Instagramで撮影)

ミリタリードーナツ (STREAMER COFFEE COMPANY Shibuyaにて。Instagramで撮影)

リボルバーアイスラテ (STREAMER COFFEE COMPANY Shibuyaにて。Instagramで撮影)